・毎朝のヒゲ剃りが面倒
・ヒゲが濃いのがコンプレックスだ
・ヒゲ剃りで肌が荒れてしまう
毎日のヒゲ剃りがストレスに感じたり、ヒゲの濃さが気になったりして、脱毛を検討している男性も多いかと思います。
近年は男性の美意識が高まっており、メンズ脱毛をおこなっている医療機関やサロンも多くなってきました。
しかし、脱毛の効果はどの程度あるのか、痛みはあるのかなど、疑問を持つ方もいるでしょう。
この記事では、ヒゲ脱毛の効果やメリット・デメリットについて解説します。
ヒゲ脱毛を検討している方は参考にしてください。
目次
ヒゲ脱毛とは
ヒゲ脱毛とは、レーザーや光を肌に当て、毛根を破壊したり弱らせたりすることで、ヒゲが生えてこないようにする美容メニューです。
ヒゲ脱毛の方法は、レーザー脱毛と光脱毛の2種類があります。
レーザー脱毛は医療脱毛ともいい、強いレーザーを皮膚に当てることで高い脱毛効果が期待できます。
医療機関において医師または看護師しか施術できません。
光脱毛はエステサロンや脱毛専門サロンで行われる脱毛方法で、レーザー脱毛よりも弱い光を当てることでムダ毛を減らしていく施術です。
光脱毛はエステティシャンなど医療資格を持たないスタッフでも施術可能です。
ヒゲ脱毛のメリット
ヒゲ脱毛にはさまざまなメリットが期待できます。
この項ではヒゲ脱毛のメリットについて解説します。
毎日のヒゲ剃りが不要
ヒゲは剃ってもすぐに生えてくるため、毎日剃る必要があります。
ヒゲを剃らないと不潔な印象になりますから、時間がない朝や疲れている夜でも、ヒゲ剃りは欠かせません。
しかし、ヒゲ脱毛をすることで毎日行っていたヒゲ剃りの手間を減らすことができます。
特に忙しい朝の時間に余裕ができることは、時間の節約にもつながります。
またヒゲ剃りは、カミソリやシェービングフォームなどを購入しなければならないので、意外とコストがかかるもの。
ヒゲ剃りの回数が少なくなることで、ヒゲ剃りにかかる費用を節約することができるのもメリットです。
清潔感のある印象に
手入れがされていない生やしっぱなしのヒゲや、剃り残し、カミソリ負けをした肌は不潔な印象を与えます。
ヒゲ脱毛により肌がきれいになることで、清潔感のある印象に生まれ変わります。
仕事でもプライベートでも、清潔感のある男性の方が好印象です。
特に女性はヒゲに対して苦手意識を持つ人が多いので、女性からの好感度が上がることも期待できます。
肌トラブルを防ぐ
ヒゲを毛抜きで抜いたり、カミソリで剃ったりして毛穴や肌表面を傷つけてしまうことで、肌の抵抗力が弱まります。
特にカミソリは、切れ味が悪くなりやすいもの。
切れ味の悪いカミソリを何度も肌に当てることで肌が余計に傷つき、出血することもあります。
肌が傷つくとばい菌が入り込みやすくなるため、毛穴の炎症やニキビ、肌荒れにつながります。
ヒゲ脱毛を行うと徐々にヒゲの量が少なくなり、毛質も柔らかくなります。
結果としてヒゲ剃りも肌に負担をかけずに済みますし、肌トラブルを防ぐことができます。
ヒゲ脱毛のデメリット
メリットの多いヒゲ脱毛ですが、もちろんデメリットもあります。
次にヒゲ脱毛のデメリットについて解説します。
生やしたいときに生やすことができない
脱毛は毛根にダメージを与える施術のため、将来ヒゲを生やしたくなったときに、もとのようなヒゲに戻すのは難しく、好みの形にできない可能性があります。
ただ、1回の施術でヒゲが生えてこなくなるわけではありません。
回数を重ねるごとに毛が細くなり、最終的に毛が生えてこなくなっていきます。
ヒゲ脱毛で後悔をしないためには、まずヒゲを薄くする程度までにとどめ、様子をみながら回数を増やしていくと良いでしょう。
痛みや炎症がある場合も
脱毛の際、光やレーザーが発する熱により痛みを感じます。
特にレーザー脱毛は光脱毛に比べて脱毛効果が高いため、痛みを感じる方が多いです。
”輪ゴムで弾かれたような痛み”をイメージしていただければわかりやすいと思います。
しかし脱毛機器には冷却機能がついており、レーザーを照射する直前に肌表面を冷やすことで皮膚の保護をするとともに、痛みを軽減させる役割もあります。
また、どうしても痛みが心配という方に対しては、施術前に麻酔クリームを塗ることで痛みを和らげる対策もご用意しております。医師に相談してみましょう。
通院には時間と費用が必要
ヒゲ脱毛には時間と費用がかかります。
通院回数はもともとのヒゲの濃さや、希望するヒゲの濃さ・形などによって異なりますが、通常5回目くらいから効果を感じ始めます。
費用に関しては医療機関やサロンによって異なります。
光脱毛とレーザー脱毛でも違いがあり、レーザー脱毛の方が費用がかかる場合が多いです。
しかし光脱毛よりもレーザー脱毛の方が脱毛効果を得られるので、最終的にはレーザー脱毛の方がコストパフォーマンスは良いでしょう。
なおヒゲが濃い方は、通常よりも日数や費用がかかる可能性もあります。
ヒゲ脱毛の種類
レーザー脱毛(医療脱毛)
レーザー脱毛(医療脱毛)は強力なレーザーを照射することで、毛根までしっかりと破壊することができるので、光脱毛よりも少ない施術回数で半永久的に効果が持続します。
強力なレーザーを皮膚に当てるため、医療機関のみでしか施術できません。また施術者も医師または看護師でなければなりません。
光脱毛
光脱毛は”美容脱毛”ともいい、黒色に反応する光を毛根に当てることで、脱毛することができます。
しかし、レーザー脱毛(医療脱毛)に比べて光が弱く、肌の表面までしか光が届きません。
弱い光のため比較的肌には優しく、負担をかけずに脱毛することができますが、脱毛効果は一時的で永久脱毛は難しいです。
毛を薄くしたり、減らしたりする効果のみにとどまり、施術回数も多くなります。
永久脱毛ができるのはレーザー脱毛
光脱毛とレーザー脱毛の違いを解説しましたが、永久脱毛が可能なのは、レーザー脱毛です。
ヒゲは他の部位よりも毛が太いため、レーザーで毛根にしっかりとダメージを与えることで、早く効果を実感していただけます。
ヒゲをなくし、肌をツルツルにしたい場合はレーザー脱毛の方が効率的です。
ヒゲ脱毛にかかる期間
ヒゲ脱毛は月1回程度の施術で、通常5回目くらいから効果を実感していただけます。
ヒゲ脱毛にかかる期間については、希望の仕上がりや、もともとの毛の濃さ、お肌の状態によって異なります。
ヒゲが濃い方は通常より通院回数が必要になる場合があります。
ヒゲ脱毛の痛みについて
脱毛時の痛みは、光やレーザーが発する熱によるものです。
光脱毛よりもレーザー脱毛の方が、脱毛効果が高いぶん痛みがあります。
ヒゲが生えている部位は、皮膚が薄く柔らかいため、他の部位よりも痛みを感じる方が多いかもしれません。
しかし、医療機関では麻酔薬を使用しながら施術することが可能です。
痛みに対して不安がある方は医師に相談ください。
ヒゲ脱毛の注意点
ヒゲ脱毛のトラブルを最小限にするために、脱毛を受ける際にはいくつか注意点があります。
来院前にかならず剃毛を行う
ヒゲ脱毛を受ける際は、必ずヒゲを剃ってから受診しましょう。
剃っていない部分にレーザーを当ててしまうと、火傷をしてしまう恐れがあります。
毛があることで毛根にまでしっかりと光やレーザーが届かないので、脱毛効果も得られません。
毛を剃って来られない方は施術ができないのでご注意ください。
また、肌に赤みなどの肌トラブルがあると、施術ができない場合も。
毛を剃る際は肌を傷つけないように、十分ご注意ください。
脱毛中は日焼けをしない
日焼けは肌がやけどをしたような状態です。
ダメージを受けた肌に施術をしてしまうと赤みや肌荒れの原因になります。
また、脱毛によるレーザーや光は、毛の中に含まれるメラニンに反応することで毛根にダメージを与えます。
日焼けをして肌が黒くなりすぎてしまうと、ムダ毛だけでなく肌にも光やレーザーが反応してしまい、痛みを感じやすくなったり脱毛の効果も得られないというリスクがあります。
よって脱毛中は日焼け止めクリームを使用し、日焼けをしないように気をつけましょう。
当院でも日焼け止めクリームを取り扱っております。
脱毛箇所の保湿を行う
脱毛後は光やレーザーによる熱の影響で、肌が乾燥しやすく肌荒れを起こしやすい状態になっています。
ご自身でもクリームや乳液などで保湿をすることで肌トラブルを防ぐことができます。
脱毛当日だけでなく、毎日保湿ケアを行うことで肌のトラブルを防ぎ、脱毛効果をより高めることができるでしょう。
また入浴は血行が良くなるため、赤みやかゆみの悪化の原因になります。施術当日は身体を温めすぎないようにするという意味で入浴は避け、ぬるめのシャワーで済ませましょう。
神田西口クリニックのヒゲ脱毛
神田西口クリニックは男性のためのクリニック。
受付スタッフから、医師まですべて男性です。
体型や肌、頭皮に関する男性ならではの悩みも医療の力で解決できます。
なんとかしたいとサロンに通ったものの思うように改善しない方、努力を重ねても理想までのあと一歩の距離が縮まらないという方、目に見える効果を実感したい方。
医療機関だから扱える先端技術をオーダーメイドで提供します。
安心のその先の、自信に溢れる未来のために。
医師も効果を体感する施術、まずは一度体験ください。
ヒゲ脱毛の料金や使用する機器について
ヒゲ脱毛の料金は詳細は下記をご覧ください。
ヒゲ脱毛についてのよくある質問
好きなデザインや適度な量で残すことは可能?
ヒゲ脱毛は、ヒゲを薄くしたり、量を減らしたり、好きなデザインに形を整えることも可能です。
- ツルツルにしたい
- ヒゲ全体を薄くしたい
- あごや口周りは残したい
など、事前にどのような仕上がりにしたいのかをイメージし、カウンセリングなどで、スタッフに希望を伝えましょう。
とてもヒゲが濃いですが永久脱毛はできますか?
ヒゲが濃い方は通常より通院回数と費用がかかる場合がありますが、回数を重ねるごとに毛は薄くなっていきますので、永久脱毛は可能です。
注意点として、毛質が濃い方はレーザーが強く反応してしまうため、痛みを感じやすい可能性があります。
痛みに弱い方や、脱毛の痛みに対して不安を感じる方は、施術前に麻酔薬を使用することも可能ですので、医師にご相談ください。
肌荒れする体質ですが、ヒゲ脱毛は可能?
医療機関で行うレーザー脱毛の機器は、患者さんの肌質に合わせてレーザーの照射時間や出力を調整することができます。
よって敏感肌の方でも施術することが可能です。
脱毛直後はレーザーの影響で赤みや乾燥など、肌荒れしやすい状態となっています。脱毛後は肌トラブルを防ぐために保湿ケアをしましょう。
また脱毛後だけではなく、肌が乾燥しないように日頃からこまめにスキンケアを行うことも大切です。
ヒゲ脱毛で毎日の時間を節約しましょう
ヒゲ脱毛の効果やメリット・デメリットについて解説しました。
ヒゲ脱毛することで毎日のヒゲ剃りが不要になり、肌がツルツルになることで清潔感のある印象に生まれ変わります。
脱毛の種類には光脱毛とレーザー脱毛がありますが、毛が太いヒゲの場合は、毛根にしっかりとダメージを与えられるレーザー脱毛の方が、脱毛効果は高くなります。
レーザー脱毛は効果が高い分、痛みなどが起きる可能性もありますが、医療機関においては麻酔クリームを使用しながら施術することが可能です。
ヒゲ脱毛を検討されている方は参考にしてください。
監修者

神田西口クリニック院長 板東 大晃
東京都内の複数クリニックにて
男性医療を多数経験し2019年に
男性専門の神田西口クリニックを開設。
診療実績150,000人以上。
(2014年4月〜2021年12月)
すべての患者様に真摯に向き合ってきた経験と豊富な知識があります。
神田西口クリニックは、悩みを抱えている皆様の一人一人の状況に合わせた適切な解決策を提案します。
男を上げて、顔を上げて、たった一度の人生を謳歌していきましょう!