日本人男性の3人に1人(約1260万人)がAGAになるといわれています。
AGA治療については昨今、テレビCMなどでもよく見かけるようになりました。
しかし実際に治療を受けるとなると、薬の効果や副作用など気になることが多いものです。
この記事では AGA治療薬のなかでもよく耳にするプロペシアについての効果や副作用について解説します。
- AGA治療を検討している
- プロペシアを使ってみたいが、副作用が心配
など、プロペシアについて気になる方は参考にしてください。
目次
プロペシアとは

プロペシアとは、男性型脱毛症”AGA”の治療薬です。
株式会社オルガノンが製造元で、医師によって処方される国内承認薬です。
有効成分のフィナステリドは、AGAの原因となる男性ホルモン・ジヒドテストステロン(DHT)の合成を抑制する作用があります。
現在日本で承認されているフィナステリドは、プロペシアと、プロペシアのジェネリック薬であるフィナステリドの2種類です。
AGA治療において最もスタンダードな内服薬となっています。
プロペシアの効果
毛髪は成長期、退行期、休止期という3つのサイクルで日々生え変わっており、通常の人でも1日100本くらいの毛髪が抜けています。
しかし生活環境などのストレスや、男性ホルモンなどの遺伝的要素によって毛髪のサイクルが乱れると、AGAを引き起こす原因となります。
男性ホルモンは骨や筋肉の発達を促す他に、ヒゲや体毛を濃くする作用もあるのはご存知でしょう。
しかし、頭部には逆に”軟毛化減少”を起こす作用もあるのです。
ヒゲや頭部に運ばれた男性ホルモン・テストステロンは、5αリダクターゼII型という酵素により活性が高いDHTに変換されて、男性ホルモン受容体に結合します。
頭部において、DHTが結合した男性ホルモン受容体では、脱毛因子が増殖することで、毛髪を退行期へと移行させてしまいます。これがAGA発症の原因です。
プロペシアは、AGAの原因の一つであるDHTの生成を抑制することで脱毛を防ぐ効果があります。
発毛を促すというよりも、”抜け毛を減らして現状を維持する”ことが目的です。
プロペシアの適切な服用方法
プロペシアは1日1錠を内服します。
効果を実感するためには、最低半年以上内服することが大切です。
飲み忘れがないように気をつけましょう。
食事時間に関係なく服用することが可能です。
プロペシアの効果が出るまでの期間
確実な効果を得るためには半年以上、毎日服用することが望ましいとされています。
服用を忘れてしまうことがないように、あらかじめ時間を決めておくことがポイントです。
- 夜の飲み会が多い方は朝食後に
- 朝が早く忙しい方は夜の入浴後に
などご自身の生活スタイルに合わせてスケジュールを組みましょう。
プロペシアと併用ができない薬や食事について
プロペシアは食事の有無や内容にかかわらず服用できます。
現在、プロペシアとの併用禁忌や併用注意にあたる食物・薬剤は報告されていませんが、念のため持病がある方や普段お薬を飲まれている方は医師にご報告ください。
プロペシアの副作用
プロペシアは、男性ホルモンの一種であるDHTの生成を抑制することで頭部の脱毛を防ぎます。
男性ホルモンを抑制する作用があるため、副作用への理解も必要です。
プロペシアの主な副作用は以下になります。
- 性欲低下
- 勃起力の低下
- 睾丸痛
- 血精液症
- 肝機能障害
副作用の頻度としては少ないですが、もともと肝機能が悪い方や服用中に気になる症状が現れた場合は医師にご相談ください。
プロペシアの注意点
個人輸入は危険
「AGAかもしれない」と思いながらも、恥ずかしさから医療機関への受診をためらってしまう方も少なくないでしょう。
そのような方はつい「インターネットで薬を購入できないか」と考えてしまうと思います。
しかし国内において、プロペシアをはじめとしたAGA治療薬は、医師から処方されたものでなければ購入することができません。
また、個人輸入で入手された医薬品は擬似品である可能性が高いです。
擬似品は効果がないばかりか、不衛生な環境での製造や有害物質が混入されている恐れもあり、逆に健康被害を受けるリスクがあります。
恥ずかしさや忙しさから、医療機関を受診するのは抵抗があるかもしれませんが、安全に治療を受けるためには、必ず医師の診察を受けるようにしましょう。
女性や小児の服用は禁止されている
プロペシアは男性専用の医薬品です。
小児への安全性及び有効性は確立しないため、使用できません。
また、女性の使用も禁忌です。
プロペシアの有効成分は皮膚からも吸収されます。
プロペシアの錠剤は表面がコーティングされているので、通常の取り扱いでは皮膚から吸収されることはありません。
しかし錠剤が割れたり砕けたりしてしまった場合、皮膚から有効成分が吸収されてしまいます。
特に妊娠中の女性が触れてしまうと、胎児(男子)の生殖器の発育に影響を及ぼすリスクがあります。割れたり砕けてしまったプロペシアは絶対に触らないようにしましょう。
また、お子さんの手の届かない場所に保管しましょう。
服用中は献血ができない
献血を実施している日本赤十字社では、薬を服用している方は、その種類や病気によって献血を控えなければならない決まりになっています。
プロペシアを服用中の方は献血できません。
また内服をやめても1か月間は献血ができませんのでご注意ください。
神田西口クリニックのAGA治療
神田西口クリニックは男性のためのクリニック。
受付スタッフから、医師まですべて男性です。
体型や肌、頭皮に関する男性ならではの悩みも医療の力で解決できます。
なんとかしたいとサロンに通ったものの思うように改善しない方、努力を重ねても理想までのあと一歩の距離が縮まらないという方、目に見える効果を実感したい方。
医療機関だから扱える先端技術をオーダーメイドで提供します。
安心のその先の、自信に溢れる未来のために。
医師も効果を体感する施術、まずは一度体験ください。
プロペシアの料金
- 1箱(28錠入) 8,400円
- 5箱(140錠入) 39,000円
その他のAGA治療薬やAGA治療の詳細は下記をご覧ください。
プロペシアについてのよくある質問
プロペシアはAGAの外用薬と併用可能ですか?
プロペシアはAGA外用薬との併用も可能です。
治療の効果をみながら、医師とよく相談の上で、ご自身にあった治療を進めていきましょう。
プロペシアの服用を自分の判断でやめるとどうなりますか?
プロペシアの服用をやめてしまうと、治療効果はなくなります。
プロペシアの目的は、発毛を促すというよりも抜け毛を減らすことです。服用をやめてしまうと抜け毛が増えることが考えられます。
プロペシアの効果を実感するためには、半年以上服用を続ける必要があります。
治療を無駄にしないために、薬の変更や中止を検討する場合は自己判断せずに医師にご相談ください。
プロペシアの服用は効果実感後も継続が必要ですか?
プロペシアで効果を実感したからといって、服用をやめてしまうとAGAは再び進行します。
副作用や効果の出方、費用面などを考慮し、医師とよく相談しながら今後の治療方針を決めていくようにしましょう。
AGA治療で自信をつけよう
プロペシアはAGAの原因となる活性型男性ホルモン(DHT:ジヒドロテストステロン)の生成を抑制することで、脱毛を防ぎます。
髪の毛は顔の一部であり、第一印象をも左右します。しかしAGAは命に関わる問題ではないため、悩んでいても後回しにしてしまったり、恥ずかしさから医療機関に相談にいけない方もいるでしょう。
少しでも髪の毛で悩まれているならば、早めの対処がおすすめです。
医療機関はプライバシーにも配慮しておりますので、お気軽に受診してみてください。
参考:
オルガノン株式会社
厚生労働省・医薬品等を海外から購入しようとされる方へ
プロペシア(PROPECIA)(男性型脱毛症用薬)に関する注意喚起について
日本赤十字社・ 薬の服用と献血ができるまでの期間について1
監修者

神田西口クリニック院長 鈴木 鑑
2003年東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。
2014年都内某クリニックにて性感染症診療に従事。
10万人以上の性感染症患者さんの悩みに寄り添い解決してきた実績がある。
2023年神田西口クリニックの院長に就任。
所属学会・資格
- 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医
- テストステロン治療認定医
- 日本性感染症学会
- 日本感染症学会
- 日本化学療法学会
- 日本メンズヘルス医学会