最近は、男性でも脱毛の人気が高まっており、さまざまな部位の脱毛を検討している男性が増えてきました。
その中でも、メンズVIO脱毛が気になっている男性は、「痛みは強いのか」「デメリットはあるのか」と不安に思う方は多いのではないでしょうか。
VIOの部位は毛量が多く、人に見せることに抵抗を感じる部位でもあります。
そのため、施術を受けるハードルは高いと感じるかもしれません。
こちらの記事では、メンズVIO脱毛のメリットやデメリット、施術中の痛み、脱毛の種類などを詳しく解説します。
男性も医療脱毛を受けて、清潔感のあるVIOを手に入れてみましょう。
目次
メンズのVIO脱毛とは
脱毛は、一般的に女性の脱毛をイメージする人が多いですが、男性の脱毛に対する関心も高まってきました。
メンズのVIO脱毛は見た目を綺麗に整えられるだけではなく、衛生面や女性からの印象アップにもつながるとして、男性の脱毛でも人気がある施術メニューです。
脱毛クリームやワックス、光美容器を使用してご自宅で手軽に脱毛できる方法と、サロンやクリニックで施術を受ける方法があります。
手軽にできる脱毛は便利ですが、VIOは自分では見えにくい部位であり、綺麗に整えられない場合があるでしょう。
脱毛初心者でも安心して高い脱毛効果を得られる、医療機関で施術を受けることがおすすめです。
VIO脱毛の脱毛範囲
メンズVIO脱毛は、脱毛の範囲や残す毛量、形などのパターンはさまざまです。
VIO脱毛の基本的な範囲は以下の3通りで、自分の好みに合わせて範囲を決めます。
- Vライン(ビキニラインから骨盤あたりの範囲)
- Iライン(男性器から肛門までの範囲)
- Oライン(肛門周辺)
残す毛量や形はさまざまな種類がありますが、特にVラインにおいて人気が高いスタイルをいくつか紹介します。
無毛の状態 | アンダーヘアを全て脱毛するスタイルです。ツルツルであり、お手入れや衛生面が楽な状態です。 |
楕円形 | 丸みを帯びた形に脱毛するスタイルです。優しい印象を与えます。 |
長方形 | へそ下の毛とアンダーヘアが繋がっている方におすすめのスタイルです。おしゃれな印象を与えます。 |
逆台形 | 自然体に近く、脱毛に気付かれにくいスタイルです。整えやすく、スッキリとした印象を与えます。 |
V字型 | アンダーヘアの毛量が少ない方におすすめのスタイルです。清潔感のある印象を与えます。 |
このようにVIO脱毛は、脱毛範囲や残す毛量や形など自分好みに整えられることが人気のポイントと言えます。
また、脱毛範囲によって施術料金が変わりますので、実際の脱毛の際に相談しながら決めていくことになるでしょう。
メンズVIO脱毛のメリット
メンズVIO脱毛を検討するにあたり、まずは脱毛のメリットを知っておくことは大切です。
ここでは、3つのメリットについて紹介します。
蒸れや臭い、痒みの軽減
男性のアンダーヘアは、特に毛量が多く通気性が悪いことから、下着の中で蒸れや臭い、それらに伴う痒みといった問題が多くみられます。
常に汗をかく部位であり、丁寧に洗っても清潔を保ちにくいでしょう。
そのような場合は、VIO脱毛で汗や臭いが下着内にこもりにくくし、蒸れや痒みなどを軽減できるメリットがあります。
衛生的で清潔感がアップする
アンダーヘアは、汗による蒸れや排泄物の汚れが付着し、不衛生な状態になりやすい部位です。
VIO脱毛を行った場合は、陰毛やお尻の毛が綺麗になり、汗や汚れがアンダーヘアに付着しにくい状態になります。
結果的に陰部周辺が清潔になり、毎日を快適に過ごせるようになるでしょう。
また、最近は「介護脱毛」という言葉もあり、自分が介護される立場になった時に迷惑をかけたくないからという理由でVIOを脱毛される方がいらっしゃいます。特に40代以上の方が多い印象です。
自信が持てる
アンダーヘアの臭いや痒み、毛深さがコンプレックスの場合は、気軽に女性とお付き合いができないかもしれません。
VIO脱毛は整ったアンダーヘアと清潔感を得られると同時に、女性に対して自信が持てるようになることがメリットです。
コンプレックスから自信に変わることで、気軽に女性をデートに誘えるようにもなるでしょう。
メンズVIO脱毛のデメリット
メンズVIO脱毛を後悔しないように、施術におけるデメリットも知っておきましょう。
ここでは、2つのデメリットを紹介します。
痛みや炎症があるケースも
脱毛は、毛根にダメージを与える仕組みであり、個人差はありますが痛みや炎症を伴うことが多いでしょう。
特にVIOは、皮膚が薄く太い毛が密集しているデリケートな部位のため、他の部位と比べて痛みを感じやすい点はデメリットといえます。
皮膚が薄いことから、脱毛後の皮膚に炎症が起きることもあります。
肌の状態や痛みの感度によっては、麻酔や炎症対策として塗り薬の処方が可能な医療機関もありますので、カウンセリング時に相談することをおすすめします。
永久脱毛だと元に戻せない
脱毛には、発毛組織を壊して毛の再生を抑える永久脱毛があります。
永久脱毛は、長期間にわたり脱毛効果が得られ、脱毛前の毛量に戻すことはほとんどできません。
そのため、永久脱毛の施術を受ける前に、脱毛の範囲や残す毛の量、形などを慎重にデザインすることが必要になります。
メンズVIO脱毛の種類
メンズVIOには、主に医療機関で受けられる「医療レーザー脱毛」とエステサロンで行っている「光脱毛」の2種類があります。
それぞれの特徴について、ご紹介します。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は、美容クリニックなどの医療機関で医師や看護師が行う脱毛のことをいいます。
高出力レーザーを用いた施術で、短い回数と期間で脱毛が完了できるといった特徴があります。
しかし、レーザーの出力が高く強い痛みを感じる方は多いですが、医療機関で行うため肌トラブルが起きても迅速に対応してもらえるでしょう。
高い脱毛効果が得られるとして、当院では「GentleMax Pro」という厚生労働省認定の医療機器を使用して医療脱毛を行っています。
光脱毛
光脱毛は、エステサロンで美容エステティシャンが行う脱毛のことをいいます。
出力されるレーザーが弱いため、肌が敏感な人や痛みが苦手な人におすすめできる脱毛となります。
ただし、脱毛効果を得られるまでに施術回数は多く、脱毛完了までの期間が長くなります。
長期間にわたり定期的に脱毛を受けに通う必要があり、仕事で忙しく負担が大きいと感じる男性も多くいるでしょう。
そのような方には、短期間で高い脱毛効果が得られる、医療レーザー脱毛がおすすめです。
メンズVIO脱毛にかかる期間
メンズVIO脱毛では、脱毛の範囲や残す毛量、脱毛の種類によって、脱毛完了までの期間が異なります。医療レーザー脱毛と光脱毛における、脱毛完了までの期間は以下のとおりです。
- 医療レーザー脱毛の場合は、約1年未満
- 光脱毛の場合は、約2年
定期的に通う負担を考慮し、どちらの脱毛が自分に合っているのか検討してみましょう。
神田西口クリニックのメンズVIO脱毛
神田西口クリニックは男性のためのクリニック。
受付スタッフから、医師まですべて男性です。
体型や肌、頭皮に関する男性ならではの悩みも医療の力で解決できます。
なんとかしたいとサロンに通ったものの思うように改善しない方、努力を重ねても理想までのあと一歩の距離が縮まらないという方、目に見える効果を実感したい方。
医療機関だから扱える先端技術をオーダーメイドで提供します。
安心のその先の、自信に溢れる未来のために。
医師も効果を体感する施術、まずは一度体験ください。
メンズVIO脱毛の詳細や料金
メンズVIOのメニュー詳細や料金については下記をご覧ください。
メンズVIO脱毛についてのよくある質問
毛深い人でも永久脱毛は可能ですか?
毛深い場合でも、脱毛前にしっかりと剃毛を行うことで効果的に医療レーザー脱毛を受けられます。
毛量が少ない人や毛が薄い人と比べて、脱毛完了までの期間が長くなる場合もあるでしょう。ただし、定期的に通うことで永久脱毛は可能になります。
肌荒れする体質ですがメンズVIO脱毛は可能?
肌荒れによる皮膚の炎症がひどい場合は、VIO脱毛が難しいこともあります。脱毛後は、皮膚が乾燥状態になるため、肌荒れが悪化する恐れがあるからです。
ただし、軽度の肌荒れなら脱毛ができる場合もあり、事前に相談すると良いでしょう。
脱毛の際は陰部を医師に見られますか?
脱毛の際は、対象となる部位をチェックしながら施術を行う必要があります。
そのため、医師に陰部を含めたVIOゾーンを見せることになります。
異性に陰部を見せることに抵抗がある方は、当院のような男性スタッフが対応しているクリニックを選ぶことがおすすめです。
メンズVIO脱毛で清潔感のある男性を目指しましょう!
メンズVIO脱毛は、見た目が綺麗に整うだけではなく、衛生的で男性としての自信を手に入れるといったメリットが多い施術です。
特に、医療レーザー脱毛は短期間で脱毛完了できることが魅力で、長期間にわたって通う負担が抑えられるため高い人気があります。
まずは、メンズVIO脱毛ができるクリニックで気軽にカウンセリングを受けてみましょう。
監修者

神田西口クリニック院長 板東 大晃
東京都内の複数クリニックにて
男性医療を多数経験し2019年に
男性専門の神田西口クリニックを開設。
診療実績150,000人以上。
(2014年4月〜2021年12月)
すべての患者様に真摯に向き合ってきた経験と豊富な知識があります。
神田西口クリニックは、悩みを抱えている皆様の一人一人の状況に合わせた適切な解決策を提案します。
男を上げて、顔を上げて、たった一度の人生を謳歌していきましょう!