男性専門の総合医療 |
神田駅から徒歩1 分のメンズヘルス& ビューティー、アンチエイジング、性感染症(性病)

検査結果 03-5577-5472 オンライン予約

メンズスキンケアの基本を医師が解説。おすすめの方法や効果を高める施術を紹介します

メンズスキンケアの基本を医師が解説。おすすめの方法や効果を高める施術を紹介します

最近、メンズのスキンケアに注目が集まっています。
女性のものだと思われがちなスキンケアですが、乾燥や皮脂のトラブルが多い男性こそ必要なことをご存知でしょうか。
日々のスキンケアを行うか行わないかで年齢を重ねたときの若々しさや肌のハリが変わってきます。

気づいたときからぜひ行いたい、メンズスキンケアの基礎やノウハウ、そしてより若々しい肌でいるためにおすすめの施術をご紹介します。

メンズもスキンケアが必要な理由

メンズスキンケアが必要な理由

まず、なぜメンズにもスキンケアが必要なのでしょうか。
その理由は男性の肌質の特徴が原因にあります。
男性ならではのスキンケアが必要な理由を3つの観点から解説していきましょう。

男性は肌の水分量が少ない

実は男性は女性よりも肌の水分量が少ないのが特徴です。

女性よりも肌が厚く、ダメージを受けづらいとされていますが、水分を保つための角層細胞面積が少ないため水分が蒸発しやすくなっています。
男性の方が脂っぽい肌のイメージもあるので、保湿力は高そうですが意外ですよね。

また、人間の水分量は男女ともに、年を重ねるごとに低下していきますが、女性は化粧や積極的な紫外線対策で水分を逃さないためのケアを行なっていることが多いです。

一方、何も塗っていない裸の肌で日常生活を送る人が多い男性は、日々の紫外線の影響を受け水分量がどんどん低下していくことが影響しています。
肌が乾燥していると、カサカサが目立ち年齢よりも老けて見えたり、シワやたるみ、シミなど、肌トラブルの原因にも。
紫外線対策や、水分量を保つ対策をすることで肌トラブルを防ぎ、若く健康な肌を維持することが可能になります。

髭剃りで肌荒れする

髭剃りで肌荒れする

毎日のように行う髭剃り
男性の肌は髭剃りが原因で肌荒れしやすくなっています。
シェービングするときに起こる摩擦が、肌への大きな負担になり、肌トラブルや乾燥の原因に。

その理由は髭剃りを行うことで肌を保護する角質層や皮脂膜を落としてしまっていることにあります。
髭剃りのあとに保湿を行わないと、肌が守られていない状態で生活をしている状態です。
肌荒れや乾燥の原因になるため、髭剃り後は保湿を行いましょう。

皮脂が多い

男性は乾燥肌の人が多いと先ほど伝えましたが、同じように皮脂が多いのも特徴です。
20代前半では女性の倍ほどの皮脂量といわれています。
皮脂は水分量とは異なり、年齢を重ねてもあまり減るものではありません。

おでこや鼻のTゾーンがてかってしまったり、皮脂が原因で毛穴が開いて清潔感のない印象になる場合も。
乾燥を防ぐための保湿はもちろんですが、日々の皮脂を落とすための洗顔も重要です。

メンズスキンケアの基本

メンズスキンケアというと、難しいのではと感じるかもしれませんが基本のステップは3つ。
すべて日常的に取り入れられる簡単なお手入れです。
今回は、肌トラブルだけではなく健康面にも影響する紫外線対策を追加した基本の4つをご紹介します。

洗顔で汚れを落とす

メンズスキンケアの基本

まずは、日々の汚れを落とすための洗顔です。
皮脂や汚れは寝ているときにも蓄積します。
そのため、夜だけではなく朝も洗顔を行いましょう。

汚れを落とすためといってゴシゴシこするのはNGです。
しっかりと泡立て、汚れを泡で落とすようなイメージで優しく肌に泡をのせて洗いましょう。
ジェルタイプや、固形タイプで洗うとスッキリもしますが皮脂を落としすぎて乾燥の原因になる場合も。

乾燥肌の人は泡タイプの洗顔がおすすめです。

化粧水で保湿

洗顔でさっぱりした後は、何もつけたくないという方もいると思いますが
洗顔しただけで放置すると肌はノーバリアの状態に。

洗顔はシェービングと同じように必要な角質層や皮脂膜を落としてしまうこともあるため、
洗顔後は化粧水で保湿を行いましょう。

化粧水はさっぱりしたものや、しっとりとしたものなどさまざまな種類がありますが
自分の肌質に合わせて選ぶのがおすすめです。
特に乾燥しやすい男性には「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」が多く入った製品が人気となっています。

乳液で蓋をする

洗顔後のスキンケアとして、化粧水だけではなく乳液も行うのがおすすめです。
理由は化粧水は水分量が多いため、そのまま放置していくと潤いがすぐに蒸発してしまいます。
そのため乳液で水分に蓋をすることで、肌の水分量を多く長く保つことができます。

ベタつきが理由で、乳液は苦手というもいますが、あまりベタつきが気にならないタイプのものも販売されています。
若々しい肌を維持するためには、化粧水だけではなく乳液も取り入れ水分量を維持することが重要です。

UVクリームで日焼け対策

メンズスキンケアの基本

日焼け対策は女性のものと思われがちですが、
乾燥しやすく化粧をしない方が多い男性にこそ日焼け対策は重要です。
紫外線は長時間浴びると、皮膚の炎症・肌のハリ低下・しわやシミ、そばかすの原因・皮膚癌・白内障・免疫力の低下などの原因に。

肌トラブルだけではなく、健康面にも影響を与えます。
そのためUVクリームは肌のためにも、健康のためにも必須。
夏だけではなく、一年中利用することで紫外線トラブルを防ぐことができます。

メンズスキンケアの効果を高める美容医療とは

美容医療とは、エステでは取り扱えない医薬品や医療機器を使った美容のための「医療行為」を、国家資格である医師により行うこと。
全身の美容を意味するエステ(エステティック)は、リラクゼーション・脱毛・瘦身・筋肉など幅広い美容のためのサービス。

多くの場合、エステで働くエステシャンが提供するため、国家資格ではなく、民間資格を取得した人が施術を行います。
当院のような美容医療は、効果や安全性が医学的に証明された施術を、医師が行うため民間では扱えない成分や機器をご利用いただけます。

神田西口クリニックの美容医療の詳細はこちら

肌のためにおすすめな美容医療の施術

肌のためにおすすめな美容医療の施術

日々のスキンケアは重要ですが、より綺麗な肌を維持するためにスペシャルケアとして美容医療を取り入れるのもおすすめです。

こちらではスキンケアの効果を高める施術をご紹介します。

美白注射

美白注射とはグルタチオンという抗酸化剤をメインとして血管に注射するものです。
グルタチオンには、強力な抗酸化作用とシミの原因になるメラニンの生成抑制作用があります。

抗酸化作用とは、細胞にこびりついたサビを洗い落とすイメージで、それによって疲労回復や細胞老化抑制や免疫力の活性化なども期待できます。
美白はもちろん、シミやシワの改善や日焼け対策に効果があります。

美白注射の詳細はこちら

ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルは水の力を利用し美容成分を補給しながらピーリングを行う施術です。
不純物を簡単に除去すると同時に保湿成分を含む美容液を肌に浸透させるため、皮脂や角質を取り除くだけではなく、刺激により真皮のコラーゲン増生を促す効果も期待でき、肌にハリやツヤを与えます。

美肌、お肌のアンチエイジングの効果が期待できます。
またハイドラフェイシャルは頭皮にも利用ができAGA治療中の人にも効果があります。
一度の施術で効果を実感する人が多いため、何か肌に良いものを素早く取り入れたいという方にはおすすめの施術です。

ハイドラフェイシャルの詳細はこちら

エーシーイレブンプロ(医療機関専売サプリメント)

エーシーイレブンプロ は南米アマゾンに古くから自生する神聖な植物「キャッツクロー」の樹皮から抽出された機能性成分 。
DNA修復促進効果があり、肌のたるみ、くすみ、シワの改善や美白効果があります。
医療機関専売サプリメントとは医療機関でしか取り扱うことのできない高い効果が期待できるサプリメント。

日常生活に取り入れることができるので、日々のスキンケアにプラスアルファ、効果の高いスキンケアをしたいという方におすすめです。

エーシーイレブンプロの詳細はこちら

医療脱毛で髭脱毛もおすすめ

医療脱毛

毎日の髭剃りが、肌荒れの原因になることを先ほどお伝えしました。
シェービングを行うことでの、摩擦によるダメージはお手入れをしても防ぐことはできません。
口周りのトラブルが多い人には、

毎日の髭のお手入れが不要になる医療脱毛での髭脱毛もおすすめです。
髭脱毛を行うことで、日々のシェービングの手間も省けますし、髭剃りをしないことで肌トラブルの改善にも繋がります。
20代後半からは肌トラブルが多くなるため、髭処理にて肌荒れがおきやすい人や髭が濃く毎日のお手入れが大変な人は髭脱毛も検討されてみてはいかがでしょうか。

医療脱毛の詳細はこちら

メンズスキンケアのよくある質問

スキンケアは気づいた時からはじめるのがおすすめです。
特に男性は10代後半から皮脂の分泌量が多くなってきています。
また10代で髭剃りをはじめる人も多いのではないでしょうか。

学生時代は部活動で、紫外線に当たったり、汗をかくことも多いため、気付きにくくても確実にダメージは蓄積されていきます。
10代からはじめることで、若々しい肌を維持することができます。

ですが年齢によって必要な成分が違う場合も。
20代からは、皮脂対策よりも乾燥対策が重要になってくることもあるため年齢に合わせたスキンケアグッズでケアを行いましょう。

スキンケアは朝晩2回行うのが効果的です。
スキンケアグッズには汚れを落とし日中のダメージを防ぐ朝用のもの。
夜の間に肌のダメージを回復させる夜用のものもあるので、使い分けるのもおすすめです。

紫外線対策の日焼け止めに関しては朝だけではなく、日中もこまめに塗り直すことを心がけましょう。
ウォータープルーフでない限りは、日焼け止めは落ちやすいものが多くなっています。
汗をかいたあとや、外出するタイミングがおすすめです。

メンズスキンケアで魅力を高めよう

メンズスキンケアの基本やプラスアルファのおすすめの施術をご紹介しました。
肌がくすんだり、シミやシワができることで加齢を感じるという方も少なくありません。
若々しい肌を保つためには日々のスキンケアを欠かさず行いましょう。

そして自分の肌質に合う美容医療で、より若々しい肌へ。
神田西口クリニックでは、肌がきれいで鏡を見るのも楽しくなる、そんなお手伝いができれば嬉しいです。

神田西口クリニックの美容医療

神田西口クリニックは男性のためのクリニック
受付スタッフから、医師まですべて男性です。

体型や肌、頭皮に関する男性ならではの悩みも医療の力で解決できます。
「なんとかしたい」とサロンに通ったものの思うように改善しない方、努力を重ねても理想までのあと一歩の距離が縮まらないという方、目に見える効果を実感したい方。
医療機関だから扱える先端技術をオーダーメイドで提供します。
安心のその先の、自信に溢れる未来のために。
医師も効果を体感する施術、まずは一度体験ください。

監修者

神田西口クリニック院長 鈴木 鑑

2003年東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。
2014年都内某クリニックにて性感染症診療に従事。
10万人以上の性感染症患者さんの悩みに寄り添い解決してきた実績がある。
2023年神田西口クリニックの院長に就任。

所属学会・資格

  • 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医
  • テストステロン治療認定医
  • 日本性感染症学会
  • 日本感染症学会
  • 日本化学療法学会
  • 日本メンズヘルス医学会