お知らせ
- やっとレビトラ10㎎が戻ってきました [2021.04.22更新]
-
今まで供給停止でずっと在庫がなかったレビトラ10㎎ですが、ようやく供給再開となりました。
これで、ようやく先発品のレビトラ10㎎と20㎎が揃って復活しました。
長いことお待たせして申し訳ございません。
お気軽にお買い求めください。
レビトラ10㎎ 1錠 1480円
11錠 14800円
レビトラ20㎎ 1錠 1780円
11錠 17800円
(診察代込、消費税込)
- 4月16日(金)13:30~15:00について [2021.04.16更新]
-
普段は13:30~15:00の時間帯は、EDやAGAなど自費診療の薬の処方のみの対応となっております。
ただ、4月16日(月)の13:30~15:00は上記のお薬の処方も出来ませんので、ご了承ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
- 4月5日(月)13:30~15:00について [2021.04.04更新]
-
普段は13:30~15:00の時間帯は、EDやAGAなど自費診療の薬の処方のみの対応となっております。
ただ、4月5日(月)の13:30~15:00は上記のお薬の処方も出来ませんので、ご了承ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
- GLP-1値下げしました! [2021.03.09更新]
-
皆様により気軽にメディカルダイエットをして喜んでいただくために、GLP-1の注射製剤と内服薬の値段を下げました。
お気軽にご相談ください。
<注射製剤(週1回)1本あたりの料金>(診察代込、税込)
オゼンピック0.25㎎ 10000円 → 8000円
オゼンピック0.5㎎ 25000円 → 19000円
オゼンピック1.0㎎ 40000円 → 30000円
<内服薬(毎日内服)10錠あたりの料金>(診察代込、税込)
リベルサス3㎎ 8000円 → 6000円
リベルサス7㎎ 19000円 → 13000円
リベルサス14㎎ 32000円 → 22000円
- 非常勤医師について [2021.03.02更新]
-
現在、毎週火曜日午前中(10時00分~13時30分)と奇数週の木曜日の午前中(10時00分~13時30分)は、非常勤医師(江原Dr)が担当になっております。
また今週に限っては、3月3日の水曜日も午前中(10時00分~13時30分)は非常勤医師(江原Dr)が担当になります。
宜しくお願い致します。
- リベルサス錠(セマグルチド)処方できます! [2021.02.08更新]
-
ついに、GLP-1メディカルダイエットの飲み薬が発売されました。これまでは、同じ成分であるオゼンピックという週1回注射するものを提供してまりましたが、注射は痛みという最大の欠点がありました。
しかし、飲み薬であれば痛みは当然無く、ご自身で毎日内服することでダイエットをすることが可能になります。
ただ、飲み方に工夫がいるので、詳細は当院まで問い合わせください。
料金はオゼンピックより安く提供いたします。
<料金>(10錠セットの値段です)
3㎎ 8000円
7㎎ 19000円
14㎎ 32000円
(参照)
オゼンピック皮下注0.25㎎ 10000円
オゼンピック皮下注0.5㎎ 25000円
オゼンピック皮下注1.0㎎ 40000円
- 筋肉増強タンパク同化ホルモンはじめました [2021.01.26更新]
-
男性ホルモンに加えて、タンパク同化ホルモンを筋肉増目的で注射できるようになりました。
詳細は下記を参考になさってください。
筋肉増強タンパク同化ホルモン
- 多汗症治療はじめました [2021.01.26更新]
-
多汗症治療を始めました。
詳細は下記をご覧ください。
多汗症について
- コロナ抗原検査とインフルエンザワクチンについて [2021.01.15更新]
-
新型コロナウイルス抗原検査(15分で判明)の値段を安くしました。半額です。
新型コロナウイルス抗原検査 15000円
新型コロナウイルス検査については下記を参照してください。
新型コロナウイルス検査について
また、インフルエンザは今年は少ないですが、インフルエンザワクチンの在庫あります。
インフルエンザワクチン 5000円
新型コロナウイルス抗原検査を受けたい場合は、お電話(0355775472)していただく必要があります。
インフルエンザワクチンは予約不要ですぐに接種可能です。
- 当院の受診方法について [2021.01.08更新]
-
当院は予約システムを導入はしておりますが完全予約制ではないので、予約無しでも受診は可能です。
ただ、院内でお待たせする時間を可能な限り少なくするために、下記WEB問診だけは先にご回答していただけると幸いです。
問診の項目はたくさんありますが、どれを選べばよいかよくわからない場合には一番下にある「その他」からご回答いただき、<相談内容>のところに相談したい内容を記載していただければと思います。
緊急事態宣言がまた発令されましたが、当院は通常通り診療しております。
お気軽にご来院ください。
当院で行っている治療
泌尿器科
性感染症、ED(勃起不全)、精液検査/治療、男性更年期障害(LOH症候群)、早漏、前立腺疾患など
一般内科
風邪、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症)、花粉症、片頭痛、睡眠時無呼吸症候群など
一般皮膚科
湿疹、アトピー、ニキビ、水虫、イボ、フケ、じんましん、口唇ヘルペス、帯状疱疹など
美容皮膚科
AGA(男性型脱毛症)、医療脱毛、美白注射、多汗症、ハイドラフェイシャル
その他
予防接種(HPV9価、麻疹風疹、B型肝炎、インフルエンザ)、プラセンタ注射、ニンニク注射、αリポ酸(ダイエット)注射、GLP-1メディカルダイエット、禁煙治療、新型コロナウイルス関連検査(唾液PCR検査、抗体検査、抗原検査)、筋肉増強男性ホルモン注射、文書(診断書、診療情報提供書、不妊検査等助成事業受診等証明書など)作成など
詳細は「診療内容」のページをご覧ください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー |
13:30~15:00 | △ | △ | △ | △ | △ | ー | ー |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー |
△:「自費診療の再診処方(EDなど)」のみの対応。状況により診察も可能ですので、お問い合わせください。(03-5577-5472)
【休診日】 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
※医療脱毛は完全予約制です。当日予約でも受け付けておりますが、すでに予約が埋まっている場合には翌日以降の予約となります。
※医療脱毛処置の受付時間は、診療終了の20分前までとなります。
診療カレンダー
外来担当医師
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
10:00~13:30 | 院長 | 江原 | 院長 | 第1・3・5 江原 |
院長 |
---|---|---|---|---|---|
第2・4 院長 |
|||||
15:00~19:00 | 院長 | 院長 | 院長 | 院長 | 院長 |
当院への受診方法
当院は予約無しでも受診できますが、忙しい皆様が隙間時間を有効に活用し、また院内での待ち時間を最小にするため時間帯予約制を導入しております。当院の時間帯予約制は、下記のような仕組みになっていますのでご確認のうえご予約、ご来院ください。
- 30分ごとに複数の患者さまの予約を受け付けており、その中では来院順で診察いたします。
(例)10:30~の予約は、10:30~11:00の診察予定となります。 - 予約無しの場合は、その時点で予約枠が空いている時間帯での受付となります。
(例)予約無しで11:00にご来院いただいた際に、11:00~12:00までの予約枠がいっぱいの場合は、12:00~の回のご案内となります。 - 予約の有無、新患・再診にかかわらず、同じ時間帯で受け付けた患者さまは、ご来院順で診察いたしますのでご了承ください。
- ただし診察状況により、予定時間になっても診察を開始できないこともありますので、あらかじめご了承ください。
下記から予約を取ることができます。新規登録方法については、診療予約システムへの新規登録方法をご覧ください。(空メールが返ってこない場合はこちらへ )
また、お電話(03‐5577‐5472)でのご予約も可能です。
皆様のご予約・ご来院を心よりお待ちしております。
WEB問診について
当院では、忙しい皆様が隙間時間を有効に活用し、また院内での待ち時間を最小にするため問診票の記載をお持ちのスマホまたはパソコンで来院前にあらかじめ回答しておいていただく、「WEB問診」というシステムを導入しております。下記のアイコンから入るか、上記の「診療予約」の中からWEB問診の画面に入れます。受診したい診療科項目ごとに分かれており、問診に答える時間は約2分ほどです。2つ以上の診療項目をご希望の方は、その中でも1番気になる診療項目の問診票にお答えください。また、どれにも当てはまらない場合には、一番下の「その他」を選択してください。
事前に問診票にお答えされていない方は、来院してからでも院内のWi-fiを利用してWEB問診をすることも可能です。また、スマホなど持っていない方や自分の筆跡で問診票を記載したい方は、従来の紙による問診票もございますのでご安心ください。
再診時は回答は不要です。ただし、以前と違う内容での相談の場合には、改めて回答していただけると幸いです。
アクセス
所在地
〒101-0047
東京都千代田区内神田3-12-4 第一岸ビル3階
交通
JR神田駅西口から徒歩1分
紹介先・提携病院
当クリニックは、他の医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
神田周辺では三井記念病院、東京逓信病院、三楽病院、日本大学病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院などがございます。