
column
コラム
column
-
コラム
亀頭包皮炎とは
亀頭や包皮に炎症が起きた状態を「亀頭包皮炎」といいます。実は亀頭包皮炎の90%は性感染症ではないのですが、場所が場所なだけに不安に感じる方が多い疾患です。 また、亀頭包皮炎になったことがない人はいない…
-
コラム
AGA(男性型脱毛症)とは
AGAとはAndroGenetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症のことです。AGAは、思春期以降に急激に増える男性ホルモンの影響により、前頭部から頭頂部にかけての髪が「軟らかく、細く、短く」な…
-
コラム
ED(Erectile Dysfunct...
ED とは、「Erectile Dysfunction」の略であり、日本語では「勃起不全」と訳されます。しかし、まったく勃起が起こらないケースに限らず、硬さや維持が不十分であったり中折れや途中で萎えて…
-
コラム
DOXY PEP療法
DOXY PEP療法とは、DOXYcycline Post Exposure Prophylaxis(ドキシサイクリンによる暴露後予防)を意味し、リスクのある性行為後24~72時間以内にドキシサイクリ…
-
コラム
PEP療法/PrEP療法/On Dema...
PEP療法 PEPとは、「Post Exposure Prophylaxis」(暴露後予防)の略です。PEP療法は、HIVに感染している人(または可能性のある人)とのコンドーム無しでの性行為後、抗HI…
-
コラム
がんリスク検査(miSignal®)
miSignal®では、独自技術を用いて尿中の様々なマイクロRNAの発現パターンの情報を収集し、 AI解析を行うことで、簡便に超早期のがんリスクを判定します。 マイクロRNAとは細胞間のコミュニケーシ…
-
コラム
サインポスト遺伝子検査
1. 遺伝子検査とは 遺伝子検査とは、DNAに含まれる遺伝情報を解析し、病気のかかりやすさや体質の遺伝的傾向を知る検査です。DNA検査、遺伝子解析とよばれることもあります。多くの病気の発症には、遺伝…
-
コラム
生物学的年齢測定(エピクロック® )
1. 生物学的年齢とは? Aさん(52歳)「この間の健診で生物学的年齢どうだった?」Bさん(45歳)「去年よりも年齢上がってて50歳でした。確かにここ1年ストレスMAXで暴飲暴食もけっこうしちゃいまし…
FAQ
よくあるご質問
- 支払いにキャッシュレスは使えますか?
- 各種クレジットカード、交通系などでのお支払い可能です。受付の端末でキャッシュレス支払いができますが、予約の際に使用するデジスマという予約アプリの中にクレジットカードを登録する機能(デジスマ払い)があり、それを利用すれば診察終了と同時に決済が完了となります。※PayPayなどのQR決済は出来ません。
- 保険診療もやってますか?
- 保険診療で対応できるものは保険診療で検査治療を行います。ただし、検査の順番や処方できる薬の量、一度に出来る検査の種類など制約があります。
- 予約は必須ですか?
- 予約は必須ではございません。しかし、予約して事前WEB問診に回答していただくと、来院したあとにスムーズにご案内できます。
- 手書きの領収書は発行してくれますか?
- もちろん発行致します。受付でお申し付け下さい。
information
クリニック情報

- クリニック名
- KANDA NISHIGUCHI CLINIC
- 住所
-
〒101-0047
東京都千代田区内神田3-12-4
第一岸ビル3階
- Tel
- 03-3525-7377
- 営業時間
-
月~木 10:30~13:30、15:00~18:30
金 9:30~15:00
休診:土日祝、年末年始
- 代表者
- 板東 大晃